ガーデンデザインレッスン
作品タイトル「やすらぎの庭」
写真 スチュアート アクステル

アーチとオベリスクは気軽に加えられる庭の構造物です。これらを加えることで庭に高さが生まれ、立体的な庭にすることができます。もちろんつる性の植物、クライミングローズなどを這わせるのにも絶好の素材だというのがこれを見るとわかりますね。更にこの庭は色という面からもテーマを持っているのがわかります。黄色と白をメインカラーにしているため統一感がでていますね。

(スチュアート アクステル)
写真

『やすらぎの庭』/山梨県・菊嶋 さん

コメント
6年程前に植えたモッコウバラです。毎年春一番に咲くバラです。パンジー、イングリッシュデイジー、ムスカリ、チューリップ、スイセンなど、5月上旬我家の庭は、次から次と花が咲きとても華やかです。パンジー、ビオラは、秋種を蒔きます。イングリッシュデイジーは、こぼれ種から毎年咲いてくれます。苗から育てると、根の張りも良く大きい株になるようです。植え付ける時、肥料を鋤き込むと花付きが良いです。花が咲き出すと毎朝10分ほど花ガラを摘みます。そうすると長く花が楽しめる様です。

予算
3,000円くらい

主な素材
肥料、腐葉土、種、液体肥料など


メルマガ会員募集中会員様限定のお得な情報をお知らせ

コメリ店舗の花苗、球根などの入荷予定情報・セール情報、家庭菜園・ガーデニングに関するHowTo情報、店舗・インターネットイベント情報などをメールでお届け

季節のカタログをご自宅にお届け
※ご希望の方のみ

パソコン版はこちらから


こちらのボタンから空メールを送信してください。
のちほど、登録方法ご案内のメールが返信されますので、内容に従って登録をしてください。
※ボタンを押しても、メールソフトが起動しない場合は、下記のメールアドレスへ空メールを送信してください。

saien@mlmg.komeri.com