寒~い季節に大活躍のストーブ、ファンヒーター、こたつ。ちょっと知っておくとトクするミニ知識を紹介します。
石油ファンヒーターは背面のフィルターから空気を大量に吸い込みます。そのために、フィルターは部屋のホコリを吸い込んですぐ汚れてしまいます。 試しにファンヒーターの後ろに回って見てみましょう。金網のフィルターにホコリがたまっていませんか?
ホコリは1週間に1回など定期的に掃除機でキレイにしましょう。燃費が向上し、暖房費を下げることができます。
夜、寒い部屋に帰ってきたらまずファンヒーターをつける。
一気に暖めるために、設定温度を高くする。
暖まったあとも温度はそのまま…。
そんな使い方をしていませんか?
たった1度でも、温度を下げれば7%も燃費を節約できるのです。部屋が暖まり始めたら設定温度を下げましょう。
灯油の正しい保管方法をご存知ですか?
確認の意味も込めてここでおさらいしましょう。
保管する必要があります。
正しい保管をしないと、灯油は変質してしまいます。
変質灯油を使った故障は、保証期間中でも対象外になってしまいます。
いったん足を入れると、なかなか抜け出せないこたつ。
こたつは必ず「掛け布団」「敷き布団」をセットで使いましょう。
すきま風と床へ熱が逃げるのを防ぎ、効率が良くなります。
ただし、こたつでうたた寝はカゼをひきやすいのでほどほどに…。
関連特集:
Copyright © KOMERI Co.,Ltd. All rights reserved.