2×4材で作るがっしり丈夫棚 2×4材で作るがっしり丈夫棚 2×4材で作るがっしり
丈夫棚

単純な素材から、工夫を重ねて世界に1つだけのものを作り出すのは、DIYの大きな魅力ですね。
ただ、自分で作るだけに、強度が心配になることも。自分の手で作ったものは末永く使っていきたいものです。
シェルフリンクスは、2×4材での棚作りの強い味方。通常ビスだけで留める部分を、 これでがっしり固定します。

  • 作業時間:2.5時間

  • 作業人数:2人

動画で解説

1.用意するもの

■材料
2×4材(長さ約2336mm) 8本
シェルフリンクス 6個

■道具
ドリルドライバー
鉛筆
曲尺

2.木取図(単位:mm)

木材はこのようにカットして下さい。

木取り図

3.完成図(単位:mm)

上の木取図をこのように組み立てます。

完成図

4.手順とワンポイント

画像

1.

今回使う「2×4Basics」シリーズの「シェルフリンクス」です。

画像

2.

まずは天板を作ります。1168mmの板を4枚並べて、シェルフリンクスを打ち付けてください。板同士の間隔は9mmに設定してください。

画像

3.

「床」にあたる最下段の棚を作ります。最下段と2段目は、4本の板のうち、外側の2本は短い1003mmタイプをつけます。

画像

4.

棚を柱に取り付けます。電動ドリルドライバがあればラクに作業できるのでおすすめ。
棚は水平になるように、4辺とも同じ高さのところに印を付けておきましょう。

画像

5.

棚を取り付けたら、外側の板を柱の間に滑り込ませるようにして組み込みます。

画像

6.

ウラ側からビス止めするのもお忘れなく。

画像

7.

外側と内側の板を棚にして、柱に取り付けた状態。
グラグラしていませんか?

画像

8.

ヨイショッと! 最初に作っておいた天板を柱に取り付けます。

画像

9.

完成! 高さ約1200mmの、使い勝手がよい棚です。
本当に丈夫にできていますよ。

関連情報

関連商品