![]() |
車体からタイヤを取り外します。 ※小さなジャッキで対応できます。 ※作業は必ず平らで舗装された場所で行ってください。 |
|
タイヤからホイールを外す![]() |
表面についているバルブを開きます。 |
|
![]() |
空気を抜くためにバルブドライバーで中のバルブコアを抜き取ります。 |
|
![]() |
空気がしっかり抜けたのを確認し、ラチェットレンチでボルトを緩めます。 |
|
![]() |
ホイールのふちに石鹸水をかけて滑りをよくします。 | |
![]() |
マイナスドライバーとハンマーを使用し、ビート部を落としてホイールを外します。 ※裏側も同様にします。 |
|
![]() |
※ホイールが外と内に分かれます。 |
|
![]() |
中のチューブを抜き取り、取り外しは完了です。 |
|
新しいタイヤを組み付ける![]() |
※組付け前に行うこと ホイールについたさびや癒着したゴムを金たわしで落とします。 |
|
![]() |
タイヤの側面にある矢印で、回転方向を確認します。 |
|
![]() |
新しいチューブからバルブキャップとバルブコアを外します。 |
|
![]() |
タイヤに入れやすくするために少し空気を入れます。 |
|
![]() |
タイヤの中にチューブを入れます。 ※チューブの空気を少し抜きながら入れると入りやすいです。 |
|
![]() |
チューブに空気を少し入れて、タイヤの中に均等に収まるようにします。 |
|
![]() |
外側のホイールに、バルブが穴に通るように、ホイールをタイヤに |
|
![]() |
タイヤの内側に石鹸水をかけ、滑りをよくします。 |
|
![]() |
内側のホイールも同様にはめ込みます。 |
|
![]() |
外面からボルトを差し込み、裏面から仮留めします。 ※ボルトは対角線の順に留めます。 |
|
![]() |
仮止めが終わったら、ラチェットレンチでボルトを増し締めします。 |
|
![]() |
タイヤに空気を入れる前に、タイヤ記載の指定空気圧を確認しましょう。 |
|
![]() |
バルブコアを差し込みます。 |
|
![]() |
空気圧を確認しながら空気を入れます。 |
|
![]() |
※空気漏れがないかバルブコアに石鹸水をかけ、確認します。 |
|
![]() |
バルブキャップを閉めて組付け完了です。 |
|
新しいタイヤを車体に取り付ける車体にタイヤを取り付け、ゆっくりとジャッキを下げて、車体を地面に着地させます。 ※不安定な状態になるので、車体の下に身体を入れないように注意しましょう。 |
HowTo情報 一覧 |