外壁・屋根塗装の劣化を放置すると 外壁・屋根塗装 劣化放置すると

ご自宅の外壁や屋根にこんな症状がおきていませんか?

  • 汚れ
    表面が剥がれている

  • 亀裂(ヒビ)がある

  • 触ると手が 白くなる

  • サビが目立ってきた

これらの症状はそろそろ外壁や屋根のメンテナンスが必要になってきたサインです。

でも外壁や屋根が傷んできたらどうしてメンテナンスする必要があるの?
メンテナンスしなかったらどうなるの?
と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは外壁や屋根のメンテナンスをせずに放置した場合に発生する問題についてご説明いたします。
劣化を放置することのデメリットを知ることで後悔のない選択ができるようになりましょう。

外壁・屋根塗装とは

外壁・屋根塗装は大切な家を守るためのものです。
屋根や外壁材が紫外線や雨風などから家を守っています。
その屋根や外壁材を守るのが塗装になります。
ただ塗装も時間の経過とともに劣化していくのでメンテナンスが必要になります。

また塗装には建物の見た目の美しさを保つことにも役立っています。
見た目の美しさは建物の資産価値を高めることにもつながります。
大切な住宅、 快適な生活のために塗装は重要なことです。

  • 住宅外観
  • 住宅外観

塗装の劣化を放置すると?

外壁や屋根の塗装が劣化してきているのを放置していると以下のようなデメリットが考えられます。

  • 雨漏り
  • 住宅の見た目が悪くなる
  • シロアリ被害
  • 雨漏り

    塗装が剥がれてくると雨水が染み込みやすくなり雨漏りが発生しやすくなってしまいます。
    さらに雨漏りによって家の内側の柱や土台を腐らせていってしまいます。

  • 住宅の見た目が悪くなる

    外壁や屋根の塗装が劣化してくると、サビやひび割れが発生したり、
    カビや苔、藻などが繁殖したりします。
    見た目がよくないということはもちろんですが、
    このような状態になっているということは、建物の劣化が進んでいるということであり、
    建物自体の価値を下げてしまうことになります。

  • シロアリ被害

    雨漏りが発生することで建物内に水が浸入してしまいます。
    侵入した水が柱や土台に湿気を含ませてしまうことでシロアリが発生しやすい環境になってしまいます。
    発生したシロアリを放置してしまうと、木材が食い荒らされてしまい床が沈んだり、
    建物が傾くなどの深刻な被害を発生させてしまうことにもつながります。

上記のような被害が発生すると結果的には定期的に塗装のメンテナンスを実施していた場合よりも高額な修繕費がかかってしまうことも考えられます。

  • 外壁外観
  • 外壁外観

まとめ

大切な家族が快適に楽しく過ごすための住宅を守ってくれる塗装。

劣化を放置することで様々な問題が発生してしまいます。
問題を発生させないためには早め早めのメンテナンスがおすすめです。

コメリリフォームでは建物の状態やお客様のご要望に合わせて最適な工事をご提案させていただきます。

外壁や屋根のメンテナンスをお考えの方はもちろん、
少し話を聞いてみたいという方もまずはお気軽にご相談ください。

ページTOP△

お問い合わせ先

リフォームのご相談・無料見積はこちら

見積依頼フォーム

お電話でのご相談はこちら

0120-188-560 よくある質問はこちら