アネモネ

アネモネ
一般名 アネモネ
商品名 アネモネ
学名 Anemone coronaria
別名 ハナイチゲ(花一華)
科名 キンポウゲ科
原産地 地中海沿岸
植物分類 球根類
常緑・落葉 落葉
草丈 10~40cm
広がり 20~cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良い土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                  
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

一度植えれば自然に分球して毎年楽しめるようになります。繊細な花姿に反して球根は干からびた円錐形をしています。9~10月に日当り、水はけの良い場所にとがった方を下にして5~10cmの深さに植え付けます。酸性土の場合は石灰などで中和しておきましょう。土の湿気でふくらむので1週間は水をやらないようにします。あるいは植え付け1週間前に湿らせたティッシュに包み冷蔵庫に入れ、徐々に吸水させておいても良いでしょう。