アリゾニカ オーレア

アリゾニカ オーレア
一般名 アリゾニカ オーレア
商品名 オーレア
学名 Cupressus arizonika'Aurea'
別名  
科名 ヒノキ科 ビャクシン属
原産地  
植物分類 樹木、コニファー類
常緑・落葉 常緑
草丈 ~500cm
広がり  
耐寒温度 -15 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 弱い
日照 屋外の日当りの良い場所
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                        
植付け期                        

特徴及び栽培のポイント

自然のままで狭円錐形で高さ5m程になりますが、生育は遅く、1mの高さになるのに5,6年かかります。針葉と鱗葉のタイプが混在しますが、密生した内部は青っぽい黄緑、外側は黄緑で、1本の樹でも色、形が変化します。冬の金色がとても美しく鮮やかです。明るい場所を好み、暑さにも強いので栽培しやすいでしょう。さし木も簡単です。ナシ等の赤星病の寄生主になるので植栽を禁じられている地域もあります。殺菌剤の散布が必要になります。
ページTOP△