アルカネット

アルカネット
一般名 アルカネット
商品名 アルカネット
学名 Anchusa officinalis
別名 アルカンナ、ダイヤーズビューグロス
科名 ムラサキ科
原産地 ヨーロッパ、アジア
植物分類 多年草 (宿根草)、ハーブ・野菜類
常緑・落葉 常緑
草丈 30~100cm
広がり 60~100cm
耐寒温度 -15 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 弱い
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良い土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期              
植付け期                

ハーブの利用方法

染色、鑑賞

特徴及び栽培のポイント

日当り、水はけ、風通しの良い場所を好みます。高温多湿に弱いので、開花後は花茎を切り取り、半日陰で乾燥ぎみに管理すると良いでしょう。蒸れないように気を付けます。春または秋の播種や株分けでふやすことができ、こぼれ種でも良くふえます。根を利用する場合は秋に掘り上げ、乾燥させるかアルコールにつけて保存します。赤色色素は水に溶けないので油やアルコールで抽出します。布染めの他、リップバームの色付けなどにも利用されています。毒性を持つものもあるので、食用や薬用には使用しないように注意しましょう。
ページTOP△