アグロステンマ

アグロステンマ
一般名 アグロステンマ
商品名  
学名 Agrostemma githago
別名 ムギセンノウ、ムギナデシコ
科名 ナデシコ科
原産地 地中海沿岸~西アジア
植物分類 一年草
常緑・落葉  
草丈 60~100cm
広がり  
耐寒温度 -3℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日あたりの良い場所
土質 水はけの良い土壌
利用方法  

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                  
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

地中海沿岸を原産とし、5~7月にかけて花を咲かせる1年草の植物です。草丈は60~70cmぐらいです。 花は直径2~3cm、ピンク色で、中心部がほんのりと白くなります。日当たりと水はけの良い土地が適しています。やせ気味の土地でも良く育ち、肥料が多いと草丈が伸び過ぎて倒れやすくなります。土にあらかじめ苦土石灰を混ぜておけば、追肥の必要はありません。
ページTOP△