アザミ

アザミ
一般名 ノアザミ
商品名  
学名 Cirsium japonicum
別名 ハナアザミ、野薊、薊
科名 キク科
原産地 北半球に広く分布
植物分類 多年草
常緑・落葉  
草丈 40~100cm
広がり  
耐寒温度 -10℃
耐暑性 強い
耐雨性 普通
日照 日あたりの良い場所
土質 乾燥を避ける
利用方法  

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期          
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

多年草で、耐寒性があり耐暑性もそれなりにそなえている花です。ただし高温多湿にはあまり強くありません。草丈80cmぐらいで5~9月にかけて花を咲かせます。日当たりが良く、多湿を避けるために風通しの良い場所が適しています。多年草ですが、いつまでも同じ場所に植えっぱなしはあまり良くありません。生育が少し弱くなっていると感じたら植え替えを行いましょう。植木鉢なら土を替えてあげましょう。
ページTOP△