バーベイン

バーベイン
一般名 バーベイン
商品名 バーベイン
学名 Verbena officinalis  
別名 クマツヅラ
科名 クマツヅラ科
原産地 日本・アジア・ヨーロッパ  
植物分類 多年草 (宿根草)、ハーブ・野菜類
常緑・落葉 常緑
草丈 30~100 cm
広がり ~60 cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良い土を好む
利用方法 花壇、鉢植、ハンギング類

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期              
植付け期                    

ハーブの利用方法

薬用、ティー、鑑賞

特徴及び栽培のポイント

古代ギリシアやローマでは占いや呪術、薬用に使われていたようです。全体にほっそりした株立ちですが枝先に淡紫色の小花を穂状に咲かせます。繁殖は旺盛で、こぼれ種でよく増えます。雑草化するので注意します。ティーには神経の緊張緩和、不眠、消化不良に効果があり、マウスウオッシュは歯肉炎に良い。利尿や母乳の分泌を促す働きもあるが妊娠中は用いません
ページTOP△