バニラグラス

バニラグラス
一般名 バニラグラス
商品名 バニラグラス
学名 Anthoxanthum odoratum  
別名 スィートバーナルグラス
科名 イネ科
原産地 ヨーロッパ・アジア・アフリカ
植物分類 多年草 (宿根草)、ハーブ・野菜類
常緑・落葉 常緑
草丈 30~60 cm
広がり ~30 cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当りの良い場所
土質 水はけが良い土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                  
植付け期                    

ハーブの利用方法

芳香、鑑賞

特徴及び栽培のポイント

牧草として日本に帰化しました。見た目はただの草のようですが、乾燥するとその価値が出ます。甘い干草の匂いは懐かしく落ち着きます。昔は帽子を編んでいました。茎は直立し葉は線状で先は尖ります。春の種まきが秋の株分けで増やします。収穫は必要時に摘みますが花後に一度全体を刈り取ると良い。ドライにして保存します。ポプリや人形のつめものに利用すると良いでしょう。
ページTOP△