ハボタン

ハボタン
一般名 ハボタン
商品名 ハボタン
学名 Brassica oleracea var.acephala
別名 <葉牡丹>ボタンナ(牡丹菜)、フラワリング キャべジ
科名 アブラナ科
原産地 ヨーロッパ西南部
植物分類 1・2年草
常緑・落葉 常緑
草丈 10~40cm
広がり 10~40cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期              
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

正月花のイメージがありますが、淡いピンクやミニチュア系なども出回っているので、キッチンガーデン風に植え込むとかわいい花壇も楽しめます。日当りと水はけの良い所を好みます。一度植えたら向きが変わらないので角度や高さを調整して、倒れないようにしっかり植え込みます。葉が密集しているので水はしっかり株元に与えましょう。春には茎が伸びて黄色い花を咲かせます。6~8月に種を播きますが、アオムシが発生しやすいので苗を購入した方が無難でしょう。
ページTOP△