パンジー

パンジー
一般名 パンジー
商品名 パンジー
学名 Viola x wittrockiana  
別名 サンシキスミレ(三色菫)
科名 スミレ科
原産地 北欧、イギリス~ドイツ  
植物分類 1・2年草
常緑・落葉 落葉
草丈 20~30 cm
広がり ~30 cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 弱い
耐雨性 弱い
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植、ハンギング類

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期          
植付け期            

特徴及び栽培のポイント

パンジーとはフランス語の「パンセ(考える)」にちなんでおり、花は人の顔のように見えます。9月に播種します。多肥を好むので元肥としてゆるやかに効く肥料を充分に与えておきましょう。高温多湿には弱いですが寒さに強く、日当りと水はけの良い冷涼な場所を好みます。早めに定植して寒さに慣らしておくと強健な株に育ちます。 
ページTOP△