ヒぺリカム

ヒぺリカム
一般名 ヒぺリカム
商品名 ヒぺリカム
学名 Hypericum
別名 ビヨウヤナギ(美容柳)、キンシバイ(金糸梅)
科名 オトギリソウ科
原産地 北半球温帯地方
植物分類 樹木
常緑・落葉 常緑
草丈 40~100cm
広がり ~120cm
耐寒温度 -6 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                    
植付け期                

特徴及び栽培のポイント

細長いまつげのような雄しべをつけるH.キネンス(ビヨウヤナギ)や、梅の花のようなH.パルツム(キンシバイ)などから園芸品種がつくられています。赤い実の切り花として出回るH.アンドロサエマムも同じ仲間です。日なたの方が花つきが良いですが、半日陰でも良く育ちます。冬に短く切り詰めるとコンパクトに仕立てられますが、軽く枝先だけ剪定した方が枝が枝垂れてみずみずしい雰囲気を醸しだせるでしょう。挿し木でふやすことができます。
ページTOP△