キク

キク
一般名 キク
商品名 キク
学名 Chrysanthemum morifolium
別名 <菊>
科名 キク科
原産地 中国
植物分類 多年草 (宿根草)
常緑・落葉 落葉
草丈 20~150cm
広がり 20~60cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                  
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

平安時代に渡来してから日本の暮らしや文化に深く浸透している花です。日本や中国、欧米でも改良が進み小輪から大輪まで品種が無数にあります。洋菊はスプレーマム、ポットマムなどと呼ばれています。冬に冬至芽と呼ばれる芽が株元から出るのでこれを親株として5月頃挿し芽をし、6~7月に定植します。まめに摘芯して、こんもり茂った間伸びしていないしっかりした株に育てましょう。日当り、水はけ、風通しの良い場所を好みます。
ページTOP△