コモンセージ

コモンセージ
一般名 コモンセージ
商品名 コモンセージ
学名 Salvia officinalis
別名 ガーデンセージ、コモンセージ
科名 シソ科
原産地 ヨーロッパ
植物分類 多年草 (宿根草)、ハーブ・野菜類
常緑・落葉 常緑
草丈 50~70cm
広がり 30~50cm
耐寒温度 -5 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 弱い
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良い土を好む
利用方法 花壇、鉢植、ハンギング類

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                    
植付け期                    

ハーブの利用方法

料理、薬用、芳香、バス、ティー、染色、鑑賞

特徴及び栽培のポイント

サルビアとは「治癒・健康」を意味する言葉で、古代から薬草として利用されてきました。茎は細かい柔毛に覆われており、葉の両面には網のようなしわがあります。品種が多く、葉の色や形が多彩です。日当り、水はけ、風通しの良い場所を好みます。挿し木や春の播種でふやすことができます。2~3年ごとに株を更新してやりましょう。清涼感のある香りと淡いほろ苦さが特徴で、肉料理などの臭み消しに役立ちます。風邪をひいた時や元気のない時にお茶にして飲むと良いでしょう。うがい液やハーブバスにも利用できます。ただし、妊娠中の大量の服用は避けましょう。ドライにしたりビネガーやオイルに漬け込んで保存することができます。
ページTOP△