レオノチス

レオノチス
一般名 レオノチス
商品名 レオノチス
学名 Leonotis leonurus
別名 ライオンズ イヤー
科名 シソ科
原産地 南アフリカ
植物分類 多年草 (宿根草)
常緑・落葉 常緑
草丈 40~200cm
広がり  
耐寒温度 0 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良い土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                  
植付け期                  

特徴及び栽培のポイント

「ライオンの耳」という名の付いた花は、ビロードのような肌触りをしています。細長い花が輪状について花火のようにも見えます。強健で、乾燥したやせ地で良く育ちます。日当り、水はけの良い場所を好みます。初夏に枝を切り詰めると草丈が低く抑えられます。冬は室内に入れるか、充分な霜除けをしてやりましょう。3~4月の播種や挿し芽、株分けでふやすことができます。