サザンカ

サザンカ
一般名 サザンカ
商品名 サザンカ
学名 Camellia sazanqua
別名 <山茶花>
科名 ツバキ科
原産地 日本
植物分類 樹木
常緑・落葉 常緑
草丈 100~800cm
広がり 50~cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                  
植付け期                

特徴及び栽培のポイント

「たきび」の歌にも登場する、秋から冬を代表する花木のひとつです。素朴な一重咲きから華やかな八重咲き、さい咲きなどたくさんの品種があります。ツバキとの区別は、若枝や葉柄、子房に短い毛が生えていることと、花びらが一枚ずつ散るところです。また、ツバキよりやや寒さに弱いです。日なたから半日陰の水はけの良い場所を好みます。移植に弱いので、苗を植え付ける時は根を動かさないように気を付けましょう。乾燥と北風を避けて管理します。剪定は3~4月に行います。梅雨時期に挿し木でふやすことができます。
ページTOP△