サルビア コクシネア

サルビア コクシネア
一般名 サルビア コクシネア
商品名 サルビア コクシネア
学名 Salvia coccinea
別名 テキサスセージ、コッキニア
科名 シソ科
原産地 メキシコ、南米
植物分類 1・2年草
常緑・落葉 落葉
草丈 30~60cm
広がり 20~30cm
耐寒温度 5 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期            
植付け期                  

特徴及び栽培のポイント

上唇は小さく下唇が大きい形の小花をつけます。透明感のある涼しげな雰囲気を持っています。4~5月に播種しますが、草丈を低く抑えるには6~7月に播くと良いでしょう。こぼれ種でも良くふえます。株の小さいうちからこまめに摘芯して枝数を多くすると花がたくさんつき、花がら摘みもよくすると晩秋まで楽しめます。日当り、水はけの良い場所を好みます。
ページTOP△