シキナリイチゴ

シキナリイチゴ
一般名 シキナリイチゴ
商品名 シキナリイチゴ
学名 Fragaria'KARAN'
別名 <四季なりいちご>
科名 バラ科
原産地 園芸種
植物分類 1・2年草、ハーブ・野菜類
常緑・落葉 常緑
草丈 20~30cm
広がり  
耐寒温度  
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期            
植付け期                    

ハーブの利用方法

料理、生食

特徴及び栽培のポイント

種子から栽培する世界初のイチゴです。初夏から秋までと収穫期間が長く、果実は小ぶりで料理材料にピッタリです。強健で育てやすく、良くそろった苗になります。日当りと水はけの良い場所を好みますが、乾燥すると病気が出やすくなるので水やりをこまめにして土を湿らせておきましょう。特にコンテナ栽培では注意が必要です。株を充実させるためには肥料切れを避け、伸びたランナーは全部除去すると良いでしょう。種播きは1~3月で、発芽までは20℃ 以上を保ちましょう。
ページTOP△