シャクヤク

シャクヤク
一般名 シャクヤク
商品名 シャクヤク
学名 Paeonia lactiflora
別名 <芍薬>エビスグサ(夷草)、カオヨグサ(貌佳草)
科名 ボタン科
原産地 中国、朝鮮半島
植物分類 多年草 (宿根草)
常緑・落葉 落葉
草丈 50~100cm
広がり 45~100cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 弱い
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                    
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

ボタンほど豪華ではありませんが、高貴な美しさを持つ花です。一重咲きから八重咲きまで多くの園芸品種があり、根は漢方薬として利用されています。高温多湿に弱いので半日陰ぎみの風通しの良い涼しい所に植えましょう。つぼみが多数つくので、1つの花を大きく咲かせたい時は、小さいうちに他を摘み取ります。散った花弁はカビが生えやすいので終わった花は早めに切り取りましょう。株分けは9~10月が良く、4~5年に一度は植え替えると良いでしょう。
ページTOP△