シャスターデージー

シャスターデージー
一般名 シャスターデージー
商品名 シャスターデージー
学名 Chrysanthemum maximum
別名  
科名 キク科
原産地 北米カリフォルニア
植物分類 多年草 (宿根草)
常緑・落葉 常緑
草丈 20~80cm
広がり 30~cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 弱い
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                    
植付け期                      

特徴及び栽培のポイント

フランスギクやハマギクをもとに交配された園芸品種で、名前はカリフォル二アの雪山シャスターに由来しています。一重咲きと八重咲きがあり、太い茎に一輪だけ大きくて真白な花をつけます。日当り、水はけの良い所を好み、強健ですが連作を嫌います。夏の高温で蒸れないように密植は避けましょう。9月の下旬に株分けをするか、種を播いてふやします。
ページTOP△