スカシユリ

スカシユリ
一般名 スカシユリ
商品名 スカシユリ
学名 Lilium x elegans
別名 <透かし百合>エレガント リリー
科名 ユリ科
原産地 園芸種
植物分類 球根類
常緑・落葉 落葉
草丈 50~100cm
広がり 30~40cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                    
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

北海道に自生するエゾスカシユリやオニユリなどを親として交配されたアジアティック系ユリのひとつで、花びらと花びらの間にすきまができることからこの名が付いています。はっきりした花色の上向きに咲く花には、華やかな雰囲気があります。日当り、水はけの良い場所に植え、過湿に注意します。高温乾燥も苦手なので、腐葉土などを敷いて地温を低く保つようにしましょう。球根の上下2ヶ所から根が出るため、深植えします。上根で養分を吸収するので、元肥を施しておくと良いでしょう。地上部が枯れたら掘り上げ、洗って乾燥させて乾いたバーミキュライトなどに埋めて保存しますが、2~3年は植えたままでもかまいません。
ページTOP△