スターチス

スターチス
一般名 スターチス
商品名 スターチス
学名 Limonium sinuatum
別名 ハナハマサジ(花浜匙)、リモニウム
科名 イソマツ科
原産地 北米~パレスチナ
植物分類 1・2年草
常緑・落葉 落葉
草丈 50~100cm
広がり 20~40cm
耐寒温度 0 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 弱い
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良い土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                
植付け期                

特徴及び栽培のポイント

色のついた部分はがくで、その中に包まれるように咲いているのが花です。切り花やドライフラワーとして親しまれ、近縁種に宿根性で花の小さなL.ラティフォリウム(カスピア)やL.タタリカムなどがあります。高温多湿を嫌うので、日当り、水はけの良い涼しい所で乾かしぎみに育てます。長雨時は軒下に移すなど雨除けをしましょう。種は2~3月、9~10月のどちらでも播けますが、秋播きの場合は霜除けして越冬させます。