スノードロップ

スノードロップ
一般名 スノードロップ
商品名 スノードロップ
学名 Galanthus
別名 ユキノハナ(雪の花)、マツユキソウ(待雪草)
科名 ヒガンバナ科
原産地 南欧、西南アジア
植物分類 球根類
常緑・落葉 落葉
草丈 10~15cm
広がり 10~cm
耐寒温度 -10 ℃
耐暑性 弱い
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                    
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

寒さに強く、雪の中から顔をのぞかせる雫形の花の姿はまさに雪の化身のようで、雪はこの花から白さをもらったという伝説があるくらいです。暑いと球根が腐りやすいので、真夏には半日陰になるような場所に植えると良いでしょう。2~3年は植え放しで良く、自然分球でふえます。掘り上げた球根は乾燥を嫌うので、バーミキュライトなどに埋めて貯蔵しておきます。
ページTOP△