スプレーマム

スプレーマム
一般名 スプレーマム
商品名  
学名 Sagina subulata
別名 スプレー菊
科名 キク科
原産地 アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、東アジア
植物分類 多年草
常緑・落葉  
草丈 50cm~1m
広がり  
耐寒温度 0℃
耐暑性 普通
耐雨性  
日照 屋外の日当たりのよい場所から半日陰
土質 水はけのよい肥沃な土
利用方法 庭植え、切花など

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期                    
植付け期                

特徴及び栽培のポイント

スプレーマムは、1本の茎に複数の花を咲かせるアメリカ生まれの品種で、おしゃれな雰囲気を楽しめることかできます。短日植物なので日照時間が短くならないと花は開花しません。用土は、弱酸性の水はけの良い土を好みます。日光を好みますので、真夏以外は日当りの良い場所で管理します。冬は霜に当たらない場所であれば冬越し可能です。水やりは、土の表面が乾いたら鉢底から染み出るくらいしっかりやってください。5~6月に挿し木で数が増やすことができます。
ページTOP△