ディコンドラ

ディコンドラ
一般名 ディコンドラ
商品名  
学名 Dichondra
別名 ダイコンドラ、アオイゴケ
科名 ヒルガオ科
原産地 アメリカ、東アジア
植物分類 多年草
常緑・落葉 常緑性
草丈 3cm~10cm
広がり 1m以上
耐寒温度 -3℃
耐暑性 普通
耐雨性  
日照 品種による
土質 品種による
利用方法 グランドカバー

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期              
植付け期                  

特徴及び栽培のポイント

ディコンドラは、地面を這うように広がり、アルゲンテア(銀葉系)は日当たりの良い乾燥気味の場所を好み、過湿になると葉が黒くなります。一方ミクランサ(緑葉系)は日陰や湿った場所でもよく育つ品種ですので、アルゲンテアとは異なる管理が必要です。寄せ植え材料としても使えます。増やし方は、植え替え時の株分け、挿し芽、種まきなどいずれかの方法で行えます。切り取った茎を地面に伏せておくだけでも根が出ます。茎が伸びてきたら切り戻します。