ウォーターレタス

ウォーターレタス
一般名 ウォーターレタス
商品名 ウォーターレタス
学名 Pistia stratiotes
別名 ボタンウキクサ(牡丹浮草)
科名 サトイモ科
原産地 熱帯アフリカ
植物分類 多年草 (宿根草)、水生植物
常緑・落葉 常緑
草丈 5~12cm
広がり ~10cm
耐寒温度 10 ℃
耐暑性 普通
耐雨性 普通
日照 屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質 湿気を好み水切れに弱い
利用方法 花壇、鉢植

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
鑑賞期          
植付け期                    

特徴及び栽培のポイント

細かい毛の生えたビロードのような葉を放射状につけた姿は、小さなレタス畑のようです。夜は少し閉じる性質があります。浮かべるだけでも簡単に育てられますが、水深20cm位の水槽の底に土を少し入れて根が届くようにするとさらに元気になります。高温と強光を好むので冬は特に注意します。汚れた水を取りかえる時はあらかじめくみ置きした水を使うなど、水温差を小さくするようにしましょう。ランナーを四方に伸ばして子株をつくるので切りとってふやします。
ページTOP△