レンガを使ったガーデンプロジェクト
Brick Project
ブリックプロジェクト:ドッグトゥース ソイルストップ
Dog Tooth Soil Stop ドッグトゥース ソイルストップ
![]() |
ガーデンと園路の間にソイルストップを設けることはとても大事です。 この、ドッグトゥース・スタイルは、英国で、特にロンドンの南でよく使われるものです。比較的シンプルで施工も易しく、効果的なソイルストップですね。 |
Step1 施工場所の準備と基礎づくり
![]() |
施工面を準備するときは、基礎の砂利や砂、レンガの厚みなどを計算して、その部分の土を取り除く必要があります。 |
![]() |
施工面を平らにして、シャベルの背などで填圧します。 |
>> 基礎についての詳細はここをクリック |
Step2 スタートのレンガを置く
![]() |
Cアングルが45度になっているかどうか、また深さやラインがまっすぐかどうかも確認しましょう。 |
Step3 残りのレンガを置いてゆく
![]() |
はじめに置くレンガの位置が正しければ、後の作業は比較的容易です。 |
![]() |
深さは、別のレンガを使ってチェックしましょう。ハンマーの柄などを使って調節します。 |
![]() |
ラインがまっすぐかどうか、離れたところから見てチェックしましょう。ラインはまっすぐでしょうか?または水平でしょうか? |
Step4 ドッグトゥース脇のダブルのラインの基礎を準備します
周りがしっかりモルタルで固まっていればその内側は砂やセメントでも、またドライミックスのセメントでも構いません。
Step5 ダブルブリックのラインを敷く
![]() |
互い違いに置いてゆくため、半分にカットする必要が出てきます。 表面のレベルの微調整はハンマーの柄で叩いて。 |
>> レンガのカットする方法はここをクリック |
Step6 仕上げ
![]() |
ほぼレベルに仕上がったら、砂を撒いて、目地に掃き入れて仕上げます。 |
![]() |
テープメジャーが1cmの長さを表しています。簡単で楽しく施工ができました。 |
Materials List:材料リスト
Bricks ‐ レンガ・ドッグトゥース 1m あたり | 7個 |
・ダブル・ブリック 1m あたり | 13個 |
・ドッグトゥース 2m あたり | 10個 |
・ダブル・ブリック 2m あたり | 18個 |
・基礎用砂利 20kg 入り袋 2~3袋
・砂 20kg 入り 1~2袋
・レディースミックス・セメント 1袋
Tools:道具類
・安全な衣服 | |
シンプルなプロジェクトでレンガのカットも少ないですが、安全な装備で臨みましょう。 |
・巻尺(テープメジャー)、糸、木の抗、糸を固定するための余分なレンガ |
・クラブハンマーと、ブロスターチゼール(レンガのカット用)
Time:時間
1日に 2m 位は施工できます。ヒント
これはストレートなラインのボーダーなどに向きます。
レンガをいくつか並べたら、少し離れたところから、ラインがストレートかどうか、深さや高さ、またアングルが一定かどうかなどをチェックしましょう。この作業を、時々繰り返し行うようにします。
問題があれば、モルタルを足したり、減らしたりして調整します。
How to cut a brick:レンガをカットする
アングルにカットするような特別な場合を除いてレンガのカットはそれほど難しいものではありません。でもしっかりした手袋を装着しましょう。
![]() |
段階を追ってレンガを半分に割ります。 ちょうど半分のところに鉛筆や釘などでラインを書きます。またはもう一個のレンガの縦部分をあててもいいです。 |
![]() |
レンガをダンボールなどのやわらかいものの上に置き、チーゼルを直角にあてます。 注意深くでもしっかりとメイソンズハンマーで叩きます。 |
おっと! チーゼルがずれたのでまっすぐ割れませんでした。
そういった場合は、チーゼルとハンマーを使って余分な部分をカットして揃えるようにします。
注:アングル・グラインダーを使ってカットするよりも、ナチュラルな仕上がりになります。グラインダーの音や、ダストも気になりませんしね。
<<「ウォールパターン」へ | 「園路」へ>> |
新着記事
| バックナンバー | 著者紹介 |