コンテナ栽培に向く品種選び
ベランダなどでコンテナ栽培する場合には、どうしても日当たりのよい場所と日陰になる場所が出てきます。日当たりと風通しの良い場所が理想ですが、こういった条件化での栽培には、病害虫にも強健で、日当たりが少ない場所でも元気に育つバラを選ぶことも大切。
コンテナ栽培に向く品種選び
また、コンパクトにまとめることが出来る株、大きくなりすぎない種類を選ぶといいですね。
半ツル性や、シュラブタイプのバラは、コンテナにオベリスクなどをセットしたり、トレリスなどに這わせるなどして楽しみましょう。
オベリスクやトレリスに這わせて楽しむ
四季咲き性のものは、長い間花を楽しめるのでベランダなどではいいかもしれませんね。
また、イングリッシュ・ローズは、オールドローズの風情と四季咲き性を併せ持っています。
コンテナ栽培にも向くバラをいくつかご紹介しましょう。
ミニバラ

グリーンアイス
- ドミノ
- オプティマ(赤花、花つきも花期も長くて丈夫)
- グリーンアイス(ポンポン咲きで、白からグリーンに変わる花色もかわいい)
パティオローズ

ピーチ・オーベーション
ミニバラよりもちょっと大きめの品種 H30cm~50cm
- コーヒーオベーション(径5cmくらいのコーヒーブラウン~赤みがかったブラウンのシックな花色。丸弁カップの四季咲き。半日陰のほうが花色良し)
- ピーチ・オベーション(コーヒー・・・の色違い。優しいピンク系花色)
ポリアンサローズ

シュネー・プリンセス
日本のノイバラとチャイナローズから生まれたコンパクトなバラ H50 ~60cm
- ザ・フェアリー
- シュネー・プリンセス(白花小輪カップ咲き、房咲き。耐暑性、耐病性に優れる)
ブッシュ

シーザー
- アスピリンローズ (丈夫!大きくなる種類ですが小さめに切って管理しましょう。中輪パールピンク花で半日陰でもOK。四季咲き)
- シーザー(モダン・クライミングですがブッシュのように管理できます)
- セルシアーナ(オールドローズ。中輪半八重花一季咲き、良い香り)
ツルバラ

ピエール・ド・ロンサール
- ピエール・ド・ロンサール(オールドローズのようなクラシカルな花型で、 一季咲きだが、返り咲きも。3mにまで伸びるが、剪定して短く管理してもよい。)
- ダブリン・ベイ(深い紅色の八重咲きで四季咲き、房咲きのクライミングローズで花つきがよく丈夫。(250cm)
イングリッシュ・ローズ

エブリン

ローズマリー

フォール・スタッフ

ウィリアム・シェークスピア2000
ブッシュ~シュラブタイプでの中から選んでいます。デビッド・オースティン社では、25リットル以上入る大きな鉢での栽培を薦めています。
- ウィンチェスター
- キャセドラル(白花、耐病性に優れる。(H120cm)
- ワイルド・イブ(ロゼット咲きのブラッシュピンク色の花。耐病性あり)
- エブリン(ソフトアプリッコット、大輪四季咲き浅い皿状のロゼット咲きH120cm)
- ローズマリー
- パットオースティン
- ダーシー・バッセル
- フォール・スタッフ
- ウィリアム・シェイクスピア2000
| はじめに | 英国のガーデニング魂 | 品種選び | バラ菜園、スタート | 栽培のコツとレシピ |