来春に向けて
秋庭を彩りつつ、来春咲く花をプランする
常緑樹に混ざって、紅葉や黄葉を楽しむ樹木や潅木があると、それだけでも秋らしさを感じるものです。秋は花が少ないと思いがちですが、それこそ沢山の花があります。
ざっと思いつくだけでも、
ハギやススキ、コスモス、リンドウ、ユウゼンギク、シオン、シュウメイギク、オミナエシ、
フジバカマ、ヘレニウム、カリオプテリス、ゼフィランサス、ガウラ、ワレモコウ、サルビア・ウルギノーサ(ボックセージ)、サルビア・グァラニティカ、サルビア・レウカンサ(メキシカンブッシュセージ)などなど・・・。また、ヒメリンゴやザクロ、イチゴノキ、ローズヒップ、ダンコウバイ、ナンテンなど実をつけるものもあれば尚更秋の庭が鮮やかに彩られますね。
秋の花一例
皆さんの庭にはどんな花が咲いていますか?
庭一面に咲き乱れていなくても、庭の片隅に咲く秋の花が一つでもあれば、秋の風情を感じることができます。
花に限らず、グラス類なども併せると一層秋の風情を感じさせてくれます。
ペニセタムやリボングラス、斑入りススキ、ユウゼンギクなど秋らしい植物と一緒に、
夏から楽しんでいる一年草のコリウスやハゲイトウ、ペンタス、アゲラタムなどがあれば
結構にぎやかなのではないでしょうか。
秋植え球根で来年の春をゴージャスに
感動の春を迎えるため、秋に球根を仕込んでおくのは本当に楽しいものです。
秋植え球根の一般的なものには以下のようなものがあります。
アイリス、アネモネ、アリウム、アルストロメリア、イキシア、エレムラス、オーニソガラム、
カタクリ、カマッシア、グラジオラス、クロッカス、コルチカム、シラー、スイセン、
スノードロップ、チューリップ、チオノドクサ、ハナニラ、バビアナ、ヒヤシンス、フリージア、
フリチラリア、ブルビネラ、ヘメロカリス、ムスカリ、ユリ、ラナンキュラス、リコリス
秋植え球根一例
| 秋庭の彩り方と秋植え球根~球根のダブルデッカー植えに一年草を加えたコンテナ~ |
| 英国の秋。庭仕事は… | 来春に向けて | 球根植えの注意事項 |
| レシピ ダブルデッカー植えと一年草のコンテナ |