羽毛も羽根もアヒル(ダック)やガチョウ(グース)といった水鳥のものを使います。
呼び方 | 羽毛 | 羽根 |
---|---|---|
ダウン | フェザー | |
かたち | ![]() |
![]() |
水鳥の胸から腹部分に生えるふわふわした球状のわた毛 | 少しカーブした羽軸を持った毛 | |
特 長 | 軽くてやわらかく、暖かさを保つ | 弾力性がある |
ガチョウのほうがアヒルより体が大きく、一般的にガチョウから採れるグースダウンのほうがアヒルのダックダウンよりも大きなダウンボールが採れます。
この羽毛(ダウン)は1羽から10~20g程度と、ごくわずかしか採れないため、シングルサイズの羽毛布団をつくるために約100羽の水鳥が必要になります。
布団の中綿は羽毛(ダウン)と羽根(フェザー)を混ぜて作りますが、羽毛(ダウン)の含有率が50%以上のものを羽毛布団、50%以下のものを羽根布団と呼んでいます。
羽毛(ダウン)はタンポポのわた毛のような形をしていて、一つ一つに空気をたっぷり含んでいます。これがあたたかさの秘密です。羽毛(ダウン)の含有率が高いほど、一般的にあたたかくて、軽い羽毛布団になります。
関連情報:
Copyright © KOMERI Co.,Ltd. All rights reserved.