南榮工業のパイプ車庫【678M型-MG】
普通小型車用 埋め込み式
外寸(cm) | 重量 (kg) | アーチ数 | ||
幅 | 奥行 | 高さ | ||
270 | 480 | 200 | 42 |
6 |
まず、平らな場所を選びましょう。
次に大きさ。 270cm×480cmバッチリ入りますか?
もしも地面が砂利やアスファルトだと、掘る時間がすごーくかかるので注意!
・・・今回は土の上でやることにしました。
では、箱を開けてみましょう。全部で3つの箱に分かれてきますよ。
|
横通し用パイプを3本つなげて、480cmの長い棒を作ります。
つなぎあわせた棒に、マジック等で96cm間隔に印をつけます。
5等分になりました。これを5本作ります。
※パッケージの上ぶたにメジャーが印刷してあるので、簡単に印がつけられます。
脚用パイプも同じように、30cmと50cmのところに印をつけます。
|
※こちらもパッケージの上ぶたにメジャーが印刷してあるので、簡単です。
これを12本作ります。
|
バールやドリルを使って四隅を30cmほど掘り、パイプを埋め込みます。
上手に四角形をつくるために、それぞれの隅で、パイプとパイプの交点を直角にすることに気をつけます。
|
曲尺があると便利です!
|
四隅のパイプの50cmのところにつけた印の部分に、水糸をくくりつけて囲います。
この水糸の高さにマジックの印が来るように、残りの脚パイプを埋め込みます。
|
もしパイプの頭が水平にそろってないところがあれば、「出るクイを打つ」ようにパイプの頭を叩いて調整しましょう
関連情報:
Copyright © KOMERI Co.,Ltd. All rights reserved.