納期目安:
7月8日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
【特長】
○非選択性茎葉処理型の除草剤で、植物の茎葉部(緑色部)に散布すると有効成分は速やかに植物体内へ浸透し、植物を枯殺します。
○イネ科の雑草に対して優れた効果を示します。
○散布液が土壌表面に落下すると、有効成分は速やかに分解されます。
〇抑草期間目安:約1ヶ月
●ザクサはほとんどの雑草に対して100~200倍の希釈液で効果を発揮します。
(100倍:水2Lに対してキャップ1杯約20mL)
●通常、散布後1~3日で効果が現れはじめ、7~14日で効果が最大になります。草種によっては散布翌日に効果が発現します。
【ザクサの上手な使い方】
●水田畦畔の除草に
水田畦畔の除草は、畦(あぜ)を崩れにくくすること。ザクサ液剤では、根を残し除草を行いますので、畦(あぜ)が崩れにくいです。また、草刈りに比べ除草作業を短縮・省力化します。抑草期間も長いく、除草作業の回数が減らせます。
●家まわりの除草に
ご自宅のお庭を、ザクサを使用して手強い雑草をジョウロで手軽に陰草しましょう。雑草全体がしっとり濡れるようにむらなく丁寧に筒先を左右に振りながら除草してください。無駄のない散布をするために、ジョウロは蓮口ができるだけ細かく、一気に吐き出さないものをおすすめします。
●スギナの除草に
スギナはつくしの成長した姿。早めの散布で根気よく枯らすためのザクサ液剤を使用除草します。
(スギナ防除のポイント)
・100倍希釈でスギナ全体が十分に濡れるよう散布しましょう。
・草丈20~30cmくらいになったら散布しましょう。
・まわりのスギナへも忘れずに散布しましょう。
・生育が旺盛な時に散布すると効果的です。
・繰り返し散布し、地下茎を弱らせることが大切です。
●オヒシバ、オオアレチノギクの除草に
最近雑草としてよく話題にあがるオヒシバ。繁殖しないように、撤底的にたたくその方法をザクサ液剤を使って除草しましょう。 厄介な雑草、オオアレチノギク。秋に種から発芽し、冬を超えて夏ごろに開花するため、春の生育時期の散布が効果的です。こちらも春のうちに、ザクサを使用して防陰しましょう。
(オオアレチノギク、オヒシバ防除のポイント)
・100~200倍希釈液でたっぷり、まんべんなく散布しましょう。
・多年生雑草も発生している場合は100倍希釈がオススメです。
・成長点のある株元までしっかり散布します。
・根は引き抜きづらく、繁殖力が強いため密生します。 出穂前、草丈15~20cmのタイミングでの散布が効果的です。
●雑草全体がしっとり濡れるようにジョウロを使用してむらなくかけます。
※使用後のジョウロは、よく洗浄していただくか、または除草専用にご使用いただくことをおすすめします。
※作物、植物、草木にかからないように注意して散布してください。
●キリナシノズルを使用することで、飛散を最小隅に、効果は最大限になります。
キリナシノズルは散布駅の粒子径が大きく、ドリフト(飛散)のリスクを低減できます。勢いよく噴霧された粒子が互いにあたって飛び散る為、液剤の付着性が高まります。散布むらのできやすい少量散布ノズルと比べ、むらなく均一に散布できます。
【有効成分の性状】
名称:ザクサ液剤
試験名:AH-01
一般名:グルホシネートPナトリウム塩液剤
有効成分の化学名:ナトリウム=L-ホモアラニン-4-イル(メチル)ホスフィナート
物理的化学的性状:青色澄明水溶性液体
有効成分含有量:11.5%
登録番号:農林水産省登録第22901号
有効成分種類・含有量:グルホシネートPナトリウム塩:11.5%
単品重量・容量:6L
単品サイズ:幅230mm×高さ300mm×奥行120mm
商品コード:12845672
JANコード:4582620190072
決済方法:クレジットカード・プリペイドカード/後払い(コンビニ・郵便局・銀行)/代金引換/銀行振込(前払)/郵便振替(前払)/官公庁カード支払い・コーポレートカード支払い
登録されたレビューはありません。