マコモタケのつくり方 マコモタケのつくり方 マコモタケの
つくり方

メモ

イネ科
多年草
生でサラダや和え物の他、天ぷらや炒め物などに利用できます。

コメリ産直
菜園カレンダー
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植付け                        
収穫                        

1.畑の準備

画像

予め水が溜められる環境を整えてください。
田んぼの土、もしくは黒土に堆肥を2割ほど混ぜた土が最適です。
元肥として化成肥料を施します。

2.植え付け

画像

マコモタケは水田のような圃場で育ててください。
株間1~1.5mの間隔で稲の用に倒れないように気を付けながら植えつけます。
※植え付けの際は根から土を洗い落とさないでください。

3.管理

画像

日当たりのよい所で、水切れしないように管理します。
雑草が生えてきたら抜いてください。
水温は生育期で15℃以上、分げつ期は20℃以上が望ましい為、水温が低い場合は
回し水などをしてできるだけ水温を適温に近付けてください。

4.収穫

画像

黒穂菌という菌が寄生することによって株元がふくらみ、株元に白い部分が見えてきた頃が収穫適期です。他の茎を傷めないように、肥大している茎だけを鎌などで刈り取ってください。
※次年度の株の生育のために1本は残しておきます。

関連ページ


トップに戻る